忍者ブログ

おうちdeクラフトカフェ りくり

2016年はこんな感じ・・。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チキンラーメンも。


マイカップヌードルファクトリーでは、オリジナルのカップヌードルを作ることが出来ます。


4つのスープから1つ、12個の具材から4個好きなものを選んでオリジナルカップヌードルを作ります。


席がたくさんあるので、当日でも参加できると思いま~す。


さらにチキンラーメンファクトリーでは、チキンラーメンの麺を粉から手作りすることが出来ます。
かなりコネコネして、何度もローラーにかけました。


油で揚げるところを見学することができます。


こちらも袋を飾り付けて完成です。
お土産に、工場で作られたチキンラーメンとバンダナをもらいました。

こちらも当日空いていれば参加できますが、48席&90分かかるので土日はいっぱいかも。
事前予約ができますので、これから行かれる方は予約がオススメです。

カップヌードルミュージアム、満喫してしまいました。
めちゃくちゃ楽しかったです。
PR

カップヌードルミュージアム



パシフィコ横浜から600m、徒歩10分くらいの所にカップヌードルミュージアムがあります。


カップヌードルの歴史を学ぶことができます。


カップヌードルの生みの親、安藤 百福(あんどう ももふく)さんは、こんな小さな小屋でチキンラーメンを開発したそうです。


ベトナムのフォー    カザフスタンのラグマン

韓国の冷麺        中国の蘭州牛肉めん 

とりあえず腹ごしらえを・・・。
世界各国の麺を頂くことができます。

マサさんが買った中国の麺、めちゃくちゃ辛かったです・・・。


カップヌードル味のアイス。1つはカレー味。
味はご想像におまかせします・・・。


他にも現代アートとコラボした作品が展示されています。
これ、カップヌードルにタッチするとヤカンの影が出てきたりして面白かったです。


カップヌードルパークは、自分がカップヌードルの麺になって製品が完成するまでの工程がアスレチックになっているというもの。
30分交代制で小学生以下しか入れません。

続く・・・。

夏休み最終日



夏休み最終日は横浜に行きました。
まずは、ダイノワールド2015・ヨコハマ恐竜博です!!


今回の目玉の1つは日本初公開のティラノサウルス「ティンカー」です。
若いティラノサウルスで、とても珍しいのだそうです。

全身骨格の65%がオリジナルで、最も完全なティラノサウルスの1つだと言われています。
ヨコハマ恐竜博が終わったら、研究所に送られるという。貴重ですね。


全長15m、高さ7.5mのブラキオサウルスの恐竜ロボットです。
おおきい!!


世界初公開のトルボサウルスの全身骨格!
ジュラ紀最大の肉食動物だったそうで、こちらも65%がオリジナルです。


アンモナイトの化石からできた宝石「アンモライト」
アメリカとカナダのロッキー山脈の東側しか産出しないという。

色も様々で綺麗でした。


城もいいけど、恐竜も好き!!!
 

夏旅行2015年★松本~黒部



最終日の8/7、長野県松本市に到着。


国宝 松本城。
また城かよ!!!って思ったでしょう?
私も思いました・・・・・。

でも、これで国宝5城(松江城、彦根城、松本城、姫路城、犬山城)は制覇です!!!


松本城は山城ではなく平城なので、藩主がよく変わったみたいです。
やはり攻めやすかったのでしょうか?


さてさて、最終観光地は本来「山梨県立リニア見学センター」だったのです。
が、マサさんが「黒部ダムが近いよ?」という悪魔のささやきをしたもので、予定変更です。

実は、ず~っと行ってみたかったんです!!!
これは黒部名物のトロリーバス。


到着したら最初に220段の階段があります。
エレベーターはありません!!!
※下るコースもありますが、ダムを上から見れる展望台は上るコースだったのです。


キタ~!黒部ダム!


ここも階段です。
ほんと、どこも階段だらけで旅の最後にはキツかった!


黒部ダムの吹き出し口の真上です。
虹が見えます。

へんぴな場所だけど、かなりの観光地でした。
無料の駐車場からトロリーバスの乗り場まで20分くらい歩きました。めちゃくちゃ歩きました。
有料の駐車場なら乗り場の目の前にあったのに、なぜか無料駐車場に誘導されてしまいました。
これから行く方はご注意!!

黒部ダムの建設記録映画なども見ましたが、大変だったと思います。
最大の難所だった地下水が吹き出す破砕帯、冬に凍結してから工事を進めたとか。
冬の富山の山奥での作業・・・。想像を絶します。

黒部ダム、行って良かったです。

本当は山梨県から埼玉県まで2時間くらいで帰るはずだったのに、うっかり富山県に行ったものですから帰りは5時間くらいかかりました。
あれだけ歩いた後の5時間運転はキツかったな~~。(8割はマサさんが運転したけど。)

今年の夏旅行は、これにておしまい!!

夏旅行2015年★天橋立~彦根城



8/6は、リフトからスタートです。
天橋立ビューランドに行きました。


初★天橋立~~~~~!


股のぞき~~~~~。


かわらけ投げ~~~!
かわら だと思っていたら、かわらけ だった・・・。

3枚投げて輪っかの中を通れば、開運なんだって。
リオ&キラ&マサさんで1枚ずつやったけど、まさか誰も通らないなんて・・・。


金糸の滝。
途中の道が細くて、本当にあるか心配になったけどありました。
ほとんど人が来ないので、穴場スポットです。


その後は、またまた城攻め。


国宝 彦根城です。
山の上にあるので、駐車場から結構歩きました。

思っていたよりコンパクトなお城でした。
15代藩主が井伊直弼なんですね。
直弼くんというキャラクターで紹介されていますが、私が思っていたダークなイメージとは全然違いました。


彦根城の天主閣からは琵琶湖が見えます。


彦根城博物館に行ったらちょうど、ひこにゃんの撮影会が行われておりました。
30分の撮影会なのですが、ひこにゃんは全くしゃべりません。
ただひたすらポーズを取って撮られるという・・・。

エビフライを持ったり、かざぐるまを持ったり、ゆっくり回って振り向いたり。
なんかシュールでだんだんと面白くなりました。

思わずひこにゃんグッズをたくさん買ってしまいました・・・。
洗脳されたのかな?

この日は長野県伊那市のホテルで1泊しました。

夏旅行2015年★島根県&鳥取県



8/5の朝は、出雲大社に出かけました。


国宝の出雲大社御本殿がちょこっとしか見えない!!


でも、いいの。本命はこっちなの。
島根県立古代出雲歴史博物館。


平成12~13年に出雲大社の境内から見つかった大杉の柱。
大杉3本が1組となった大きな柱だそうです。
写真では伝わらないけど、本当に大きいのです。


柱の大きさから想像するに、こんな大きな建物があったのではないか・・・と言うことです。
真ん中あたりに人の模型がありますので、大きさがわかると思います。

えええ~?? さすがにこれは・・・。


学者の先生の見解によって、さまざまな模型が作られています。
全然、違うやん!!!


他にも荒神谷遺跡から出土した銅剣とそのレプリカ。
一度にこんなに沢山の銅剣が見つかったのは珍しく、まとめて国宝指定されているそうです。

 
さらに加茂岩倉遺跡の青銅器(銅鐸)も国宝です。

銅鐸は祭りで使われていたそうです。
最近ヒモのついた銅鐸が発見されたので、吊るして使われていたんじゃないかと言われています。
おもしろい!!!


これは、柿ソフト。


続いて行ったのは、松江城です。

なんと、平成15年7月に国宝指定されたばかり!!!
最初は行くつもりなかったのですが、国宝の城は制覇したいという野望のために急きょ組み込みました。


城のなかに結構深い井戸がありました。これは初めてです。

とりあえず水があれば、戦の時に立てこもりやすいですね!


天主閣は風が通って涼しいです。


鳥取へ移動の途中、道の駅の奥に名探偵コナンの博物館がありました。
作者の方が鳥取県出身なんですね。
時間がなかったので寄りませんでしたが、駐車場にアガサ博士のワーゲンが普通に展示されてました。


来ました、鳥取砂丘。
思ったより広かった・・・。


リオ&キラ&マサさん、なんでそんな急な斜面から行った?
私はもちろん、なだらかな方を行きましたよ。
それでもキツかったですけどね~。途中で心折れそうになりました。

帰りは歩いても歩いても駐車場に戻れなくて、熱中症になるかと思いました。
夕方でよかった・・・。


鳥取砂丘を出て、京都の旅館に着いたのは午後8時。
さすがにハードだったけど、旅館のスタッフさんがフレンドリーで優しかったです。

夏旅行2015年★山口県


8/4の午前4時すぎ、三津浜発の防予フェリーに乗りました。
午前7時半、山口県に到着。


秋吉台。
私は3回目です。


秋芳洞。
実は鍾乳洞が大好きなんです。


神秘的ですね。

ところで今まではバスで訪れたので気づかなかったのですが、駐車場に戻るには引き返すか外を歩かないと元の場所に戻れないんですね。
炎天下を歩くのはいやだ~~~!と言うことで、秋芳洞の中を往復しました。
往復で約2キロ。おおぅ。


外に出たらソフトクリームを食べよう!
山口県といえば、夏みかんソフトです。

子供たちは「夏みかんスカッシュ&ソフト」
あ、やっぱり柑橘系のスカッシュが好きなんですね・・・。


山口県のガードレールはオレンジです。
特産の夏みかん色なのだそうですよ。
ついでに言うと、奥に見えるおうちの屋根もオレンジ。

この辺りはほとんどの家がオレンジの瓦屋根でした。なぜ???


オレンジの屋根は石州瓦を使っているからだそうです。

そして石州瓦を使った瓦そばが有名です。
焼いた瓦の上に茶そばが盛られておりまして、つゆにつけながら食べます。
茶そばの暖かいざる焼そばですね。不思議な食感ですが、美味しかったです。


さて、ここはどこでしょう?


答えは萩の松下村塾です。
マサさんが「花燃ゆ」を観ておりますので、旅に組み込んでみました。


小さくて質素な建物ですが、日本の歴史に欠かせない面々がここから生まれました。
近くに伊藤博文の住んでいた建物もあったので、そちらにも行きました。

小学生の時は歴史は苦手だったんだけど、大人になってから興味が出ました。
百聞は一見にしかずですね。

この日は島根県出雲市で一泊しました。
  

ブログ内検索

りくりの問い合わせ

メールはこちら

アーカイブ

リンク

Copyright ©  -- おうちdeクラフトカフェ りくり --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]