おうちdeクラフトカフェ りくり
2016年はこんな感じ・・。
クリスマス仕様になっております。
- 2012/12/12 (Wed) |
- 絵日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
我が家もクリスマス仕様になっておりますよ~。
キラの作品。
赤と黒のフェルトを細く切ったリボンを巻いてみました。
ヒイラギなんかもつけてみて、クリスマスっぽくしてみたのです。
こっちは雪だるまなどを付けてみました。
これ、なんだかわかりますか?
でっかい殻つきのまま届きました。
この殻と悪戦苦闘しました。
だってなかなか開かないんですもの!
フライパンで蒸し焼きにしたのですが、プリプリでおいしかったです。
リオ&キラも美味しいと大絶賛です。
まだあるので、明日は土手鍋かな~。
ありがとうございました~!!
PR
ワイルドなクッキング
- 2012/12/11 (Tue) |
- 絵日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
まだ高かったけど、今季の初物です。
定番はやっぱりコレ!
かわいい「デコ♡クッキーの本」というのを買ってしまったんです。
クッキーの中に砕いたキャンディーを入れて焼くんです。
そりゃ、やってみたくなります。
ワイルドだろ~?
包丁で中身をくり抜いているリオ。
おおお~ぅ。怖いから見ないでおこう・・・。
キラは半分作ったところで「お友達と約束してるんだった!」と、宿題を終わらせてさっさと遊びに出かけてしまいました。
分かりづらいけど、ステンドグラスのようになってて綺麗です。
最初はこんなもんかな。
準備と後片付けは大変だったけど、楽しかったからよし!
寒くなってきました。
- 2012/11/21 (Wed) |
- 絵日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
あれってどうなのかな~?と思って買ってみたのです。
これ、いつも作るサクサクドロップチョコです。
見た目が残念な仕上がりになるのが気になっていたのですが、これならかっこいい感じになりました。
進化した~!
夜になると、今までハイボールを飲んでいたマサさんとコーヒーを飲んでいた私。体が冷える&眠気がこないので、体に負担がかかってきました。
体に優しい飲み物を探して見つけたのが、コレです。
左:マサさん専用のしょうが茶。
右:私専用のユズ茶。
※ともにサンクゼール ワイナリー
私専用なのに、リオキラが狙ってきます!高いのに~!
あなたたちは ミロ で十分です!
生クリームを早く使わないと!って思っていたのです。
昨日卵の特売に行ってきたので、やっと作れました。
1晩置くと、味がなじんで美味しくなるのです。
またまた、広報で参加。
この前はリオだったのでね~。
2年生が作って収穫したサツマイモを、1年生のみんなを招待して振る舞うのです。
この嬉しそうな顔!
毎日楽しく過ごせて、ほんと小学校とお友達に感謝だね!
秋はお弁当の日が多いです。
- 2012/11/13 (Tue) |
- 絵日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
またしてもぎゅうぎゅう。
メニューはピーマンの肉詰め、ハムチーズ、卵焼き、金時豆、レンコンとコーンのきんぴら、キュウリ、トマト、カキ、おむすびかな?
卵焼き、どこに行った?
スイートポテトなど作ってみました。
ハチミツ入れたらやさしい味になりました。
ニトリに行ったらスチールのツリーがかわいくて。
買ってしまいました。
壁に張った雪の結晶は、サンタさんのピンで刺してみました。
遊びに来られる方、ぜひ見てください~!
またまたお弁当~~!
メニューは、餃子、卵焼き、タコさんウインナー、コーンとカニカマ、ブロッコリー、トマト、豚バラの焼肉、チーズ、リンゴ、ふりかけおにぎりです。
なんか単品多いなぁ。手抜きだなぁ。
これで今期のお弁当はおしまいかな???
ディズニーランドに行ってみました。
- 2012/11/07 (Wed) |
- 絵日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ここ近年はディズニーシーにばかり行っていたので、よく考えたらキラが3歳のとき以来、5年ぶりです。
前はパレード中心でしたが、今回はアトラクション重視で!
さすがディズニーランドです。
ジャングルなのに、寒いよ?(笑)
真冬だとどうなるんだろう?
リオ&キラはミッキー型のお子様ランチ。
この後、ポップコーンとかチュロスを食べましたけどね~。
ティポトルタというスティック焼き菓子がめちゃ美味しかったです。
キラは相変わらず絶叫マシーンが苦手でした。
スプラッシュマウンテンでは、前の席のお兄さんとお姉さんに心配されるほど弱音を吐いておりました。当然スペースマウンテンでも・・・。
でも頑張って乗ってくれたので、楽しかったです。
「また行きたいけど、ジェットコースターの時は途中で出てもいい?」と本気で聞いてきます。ダメダコリャ。
対照的に、リオはイケイケ姉ちゃんでした。モッカイノリタイ!
秋は行事が多いんです。
- 2012/11/06 (Tue) |
- 絵日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
日光街道を行く旅人のおやつとして団子屋が流行り、あまった団子をつぶして焼いたのがせんべいだとか。
保存食として携帯に便利だったのでしょうね。
野田のおしょうゆ工場も近いため、しょうゆせんべいが基本だそうです。
小学校の授業で、手焼きせんべい屋さんの見学と手焼き体験をさせていただきました。
小学校での子供たちの写真が撮れるなんて、なかなかないですもんね。
役得です。
この日は、新1年生のお子さんの健康診断で給食がありませんでした。
いつもおかずを作りすぎるので、いつもギッチギチになります。
<メニュー>
カニクリームコロッケ、にこちゃん卵焼き、どんぐりウインナー、ピーマンとパプリカの炒め物、金時豆、さつまいも、トマト、カキとリンゴ
お弁当箱が小さいのかな?
すごく膨らんで、穴が無くなってしまいました。
でも、おいしければOKです。
キラ?
キラは公園でず~っとサッカーをしていたそうです。
・15時上演開始なので、それまでに大人2人分と子供2人分のチケットを作ってください。(切り取り線はルレットでつけました。)
・演目は「新作ルパンⅢ世(テレビの録画)」です。
・ポップコーンは4種類(塩、カレー、バニラシュガー、アーモンドシュガー)作ります。
・カルピスを用意します。
・ひざ掛けを用意してください。
そしたら15時まで、一生懸命に工作しておりました。
マサさん、映画の途中で寝ないでください!!!